私も年齢とともに白髪の量も増え、白髪染めで定期的にケアをしなければならなくなっています。
ヘアカラーに行く前などは、生え際の白髪が目立ってくるのが見苦しいですよね。
なるべく家でヘアカラーをするようにして、サロンに行くことは控えています。
でも家でのカラーは準備がわずらわしいし、髪にもよくないと思っていました。
家で染めたい時に染められる簡単なトリートメントタイプの白髪染めは本当に便利です。
それが、無添加で髪と地肌にも良いオールインワンのカラートリートメントだったらさらに嬉しいですよね。
髪と地肌を考えた無添加ヘアケア製品のマイナチュレシリーズの、
マイナチュレヘアカラートリートメントについてまとめました。
\64%オフ/
2本で、3380円!?
Contents
マイナチュレカラートリートメントの成分
4つの美髪ケア成分
アットコスメ(@cosme)のベストコスメアワードを受賞しているマイナチュレ!
マイナチュレはオールインワンケアのカラートリートメントです。
マイナチュレには、1本で4つにケアでができるカラートリートメントです。
白髪ケア
スカルプケア
ヘアケア
エイジングケア
それぞれのケアのつながる成分について詳しく見ていきましょう。
マイナチュレ カラートリートメント

白髪ケア成分ーきれいに染まる
白髪ケアをサポートする成分としてはこれらのものが配合されています。
アシタバ葉
ウコン根茎
オレンジラフィー油
フユボダイジュ花
染まった色をきれいに見せ、自然な色の黒髪へ導きます。
毛髪診断士&美容師が商品開発【マイナチュレカラートリートメント】
スカルプケア成分ーダメージが少ない
スカルプケアをサポートする成分としてはこれらのものが配合されています。
ゴボウ根
ローズマリー葉
セイヨウキヅタ葉
アルテア根
スギナ
ボタン
ガゴメ
髪と頭皮の両方にダメージを与えることのない成分を厳選しています。
ヘアケア成分ーぱさつき・きしみ
ヘアケアをサポートする成分としてはこれらのものが配合されています。
ホホバオイル
アルガンオイル
髪のダメージをケアします。
染めてもパサパサにならない、きしまない、なめらかな髪へ導きます。
エイジングケア成分ー匂い・へたり
エイジングケアをサポートする成分としてはこれらのものが配合されています。
アルニカ花
オドリコソウ花
セイヨウオトギリソウ
カミツレ花
セージ葉
気になる髪のうねり、パサつき、へたり…
頭皮のダメージや匂いなど、年齢を重ねると気になるところは増えてきます。
エイジングによる増える悩みをサポートします。
4つのケアのオールインワン相乗効果
白髪ケア
スカルプケア
ヘアケア
エイジングケア
これらのケアが、1本でできるようになっているカラートリートメントがマイナチュレです。
ヘアカラーで傷みがちな髪を美肌に導くのは優しい配合のトリートメントです。
無添加の植物由来の原料が中心
もちろん無添加。
植物由来の原料が中心で、パラベン、シリコン、合成香料など悪い成分を極力排除しています。
合成香料フリー
シリコンフリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
ジミアン系染料フリー
紫外線吸収剤フリー
サルフェートフリー
法廷タール色素フリー
マイナチュレカラートリートメントのにおい
シトラスベースのナチュラルな香りです。
マイナチュレ シャンプー・コンディショナーの香り(シトラス系)との相性も考えたナチュラルな香りです。
無添加ヘアカラートリートメント【マイナチュレ】

マイナチュレカラートリートメントの全成分表
ヘアカラートリートメントの全成分表示
マイナチュレヘアカラートリートメント(内容量 200g)の全成分表示がこちらになります。
全成分 :
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリセリル、オレンジラフィー油、イソプロパノール、クロルヒドロキシAl、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、デキストリン、ボタンエキス、BG、フユボダイジュ花エキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コンフリー葉エキス、グリセリン、加水分解ケラチン(羊毛)、デキストラン、アセチルヘキサペプチド-1、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、ガゴメエキス、ウコン根茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ベルガモット果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、テレビン油、クスノキ樹皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、(+/-)HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2
94%以上の原料が植物由来のものを使用しています。
毛髪診断士&美容師が商品開発【マイナチュレカラートリートメント】

美容師/毛髪診断士が開発した成分
このカラートリートメントは、髪や頭皮のダメージを極力なくす無添加、自然由来の成分に加え、ケアをしながら白髪を染めることができる画期的なオールインワンカラートリートメントです。
髪と頭皮のことを考えた美容師・毛髪診断士が、開発に携わっています。
\64%オフで買えるキャンペーン?/
危険成分ジアミンは配合されていない
市販のヘアカラー・白髪染め製品によく配合されている危険な成分ジアミンは
マイナチュレ カラートリートメントには配合されていません。
マイナチュレヘアカラートリートメントには危険な成分ジアミンは配合されていません。
髪を染色するための成分として、ヘアカラー剤に使用されていることの多い、ジアミンは「酸化染料」とも呼ばれる化学成分で、「ジアミンアレルギー」を引き起こすことがあります。
ジアミンアレルギーはアレルギー性接触皮膚炎のことで、いわゆるかぶれを起こします。
長期間繰り返して使い続けると体内にも蓄積され健康被害を起こすこともあるので使用は控えたい化学成分です。
厚生労働省のホームページに毛染めによる皮膚障害に関する注意喚起も出ていますので、ジアミンなどの化学成分を含むヘアカラー剤には十分注意してください。
利尻・ルプルプカラートリートメントとの染料比較
ヘアカラートリートメントに一般的に利用されている染料は、HC系と塩基性染料です。
どちらも皮膚へのアレルギーが比較的すくないといわれる染料です。
塩基性染料は、水溶性の染料で、分子が大きく毛髪内部までは浸透しません。化学反応も起こさず、毛髪の表面に吸着してイオン結合することで染色します。皮膚内部に浸透することはできないので、頭皮への影響はほとんどなく皮膚についても取れやすいです。
HC染料も塩基性染料と同様、2001年ごろから使用できるようになった新規染料です。塩基性染料と違って毛髪内部に浸透される成分ですが、簡単に流出もする成分で、それほどの染着力はありません。ヘアマニキュア・ヘアカラートリートメントにも使用されています。
毛髪診断士&美容師が商品開発【マイナチュレカラートリートメント】
マイナチュレカラートリートメントの染料
マイナチュレ カラートリートメントの染料は、こちらが使われています。
HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2
利尻ヘアカラートリートメントの染料
利尻ヘアカラートリートメントの染料は、こちらが使われています。
HC青2、HC黄4、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、塩基性黄57
ルプルプのカラートリートメント染料
ルプルプのカラートリートメントの染料は、こちらが使われています。
塩基性青99、塩基性赤76、塩基性茶16、HC青2、HC黄2、HC黄4
*アレルギーが出やすい方は、使用前にパッチテストを行なってください*
\マイナチュレ64%オフでお試し/
マイナチュレカラートリートメントの副作用
マイナチュレは3つの厳しい検査を実施済み
副作用などがあると困りますよね。
マイナチュレは安全な成分なのでしょうか。
個々に使用前のパッチテストが推奨されますが、検査はきちんとされています。
パッチテスト済み
アレルギーテスト済み
スティンギングテスト済み
これらのテストは、評価・判定について日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医が行なっています。
毛髪診断士&美容師が商品開発【マイナチュレカラートリートメント】
ヘアカラー商品なので、
ヘアカラーを使用した時に一般的におこりやすい、頭皮の痒みなどの症状が出る方もいるようです。
そういう症状が出やすい人は、使用前に必ずパッチテストをするようにしてください。
敏感肌・肌の弱い方でも大丈夫?
マイナチュレヘアカラートリートメントは、特に敏感肌のことを考えて成分配合された無添加ヘアケア製品です。
敏感肌のためのスティンキングテスト検査済みです。
対象者(敏感肌の方)の皮膚にカラートリートメントを塗布します。一過性の痒み・ほてり・痛みなど、不快となる感覚刺激を評価するテストです。評価・判定については、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医が行っています
アレルギーの心配はない?
RIPT試験(累積刺激及び感作試験)を行い、アレルギーテスト済みの表示がされています。
連続使用によるアレルギー症状の確認するテストのこと。カラートリートメントを一定期間連続塗布し、それを数回繰り返すことにより、皮膚の反応を検査。カラートリートメントを継続使用した時に、アレルギーの症状が出るかどうかを判断します。
皮膚アレルギーの出やすい方は、必ず事前にパッチテストを行い、少しでも異常がある場合は皮膚科の専門医に相談されることをおすすめします。
妊娠中・授乳中でも使用できる?
マイナチュレのカラートリートメントは、アレルギーテストや敏感肌向けのスティンギングテストを行っている低刺激な処方です。
妊娠中・授乳中の方でも使用できますが、身体がとてもデリケートな状態です。
過去に問題がなかった方でも、異常を感じる場合がございますので、念のため主治医にご相談の上、パッチテストを行ってから使用されるのをおすすめします。
マイナチュレは男性でも使用できる?
男女兼用の商品なので、男性でも問題なく使用できます。
無添加ヘアカラートリートメント【マイナチュレ】


マイナチュレカラートリートメント2色の色選び
色は2色から選べます。
ダークブラウン(黒髪の方用)
「ダークブラウン」は、全体の髪色が暗めまたは、黒髪の方、しっかり白髪を染めたい方、白髪の多い箇所への使用などに向いています。
ブラウン
「ブラウン」は、全体の髪色が明るめの茶色の方向けで、徐々にゆっくり白髪を染めていきたい方などに向いています。
ブラウンは何回も継続的に使っていくことで、ダークブラウンの色に近くなります。
定期購入での色変更
定期購入しているカラートリートメントを別の色に変更できます。
お届け予定日の10日前までにお問い合わせフォーム、または電話で連絡することによって、次回のお届け分から色の変更が可能です。
お届け予定日の10日前を過ぎている場合や、すでに手元に商品が届いている場合も、電話で、お問い合わせしてみてください。
「染まる」ことにこだわった【マイナチュレカラートリートメント】
色選びはこちらも参考に…
この投稿をInstagramで見る
マイナチュレカラートリートメント問い合わせ先
初めての方専用問い合わせ電話番号
商品などについて、マイナチュレの公式販売サイトに問い合わせすることができます。
フリーダイアル:0120-710-030
受付時間:9:00〜20:00(土日祝も受付)
定期コース利用の方専用問い合わせ電話番号
定期購入のお届け内容、登録内容などについて、マイナチュレの公式販売サイトに問い合わせすることができます。
フリーダイアル:0120-027-710
受付時間:9:00〜20:00(土日祝をのぞく)
公式サイトはこちらのリンクから>> マイナチュレ カラートリートメント

マイナチュレカラートリートメントのお得な買い方
マイナチュレカラートリートメント単品購入
マイナチュレ1本の定価は4730円
アマゾンや楽天でも定価での購入はできます。
一番お得な定期コース2本セット
一番お得に購入できるのが、公式サイトでの2本セットの定期購入です。
2本の色味は「ダークブラウン」か「ブラウン」のどちらかを選ばなくてはならなくて、ダークブラウンとブラウンの2色セット購入はできません。
初回が2本で、3380円
64%オフの値段で購入できます。
これが割引率が一番高く、ほとんどの方が選んでいる買い方です。
定期コース1本セット
1本でも定期購入での割引があります。
こちらは1本が3000円
34%オフのお値段です。
\64%オフで買えるキャンペーン/
